健康な姿勢を手に入れよう!①
こんにちは!ゆうあい整骨院です(^_-)-☆
気温の寒暖差が激しいですね泣
体調にはくれぐれもお気をつけ下さい。
今回から猫背についてご紹介していきます
皆さんが漠然と考えている猫背、その正体は全身に悪い症状を出してしまう不良姿勢だったのです。
まず猫背のせいでどのような症状が現れるかご説明していきます。
①呼吸が浅くなり、アレルギーの症状がひどくなります。
②横隔膜が固まるため動脈、静脈、食道が圧迫されます。動・静脈の場合足の静脈瘤ができ足への循環不良と勘違いして血圧が上がります。食堂の場合、肋骨で胃腸を圧迫して消化不良や便秘、太りやすくなります。
③背中が丸くて股関節が外向きになり足が閉じれなくなります。
骨盤を支える筋肉(インナーマッスル)と内転筋が悪くなります。
④背中と腰の間が固まるせいで膝の内側が固くなります。
酷いと変形に繋がります。
⑤顎が前に出ることで後頭部が固くなり頭痛に繋がることも。
⑥肩が内巻きになり胸筋の緊張、腕の神経、血管の循環不全で指先などがしびれることも。
ざっとだしただけでこんなにもあります。
この6項目をみると皆さんあれ?これ私の!僕の!など、ハッとなる項目があるのではないでしょうか。
全ては猫背が原因だったのです・・・・
このように今回もシリーズ化して猫背についてご紹介していきます。
次回は猫背がもっとひどくなったらどんな状態が出てしまうかについてです!!
お楽しみに(^_-)-☆