梅雨時期によくある症状とは?

皆さんこんにちは♪
新松戸ゆうあい整骨院です。

梅雨に入り2週間がたちました!

やはり一年で一番気圧が下がるこの季節、頭痛やめまいの症状が出たり、症状がひどくなっている患者様が多く見受けられています。

【梅雨時期に症状が出るメカニズム】
耳の「内耳」という場所が、低気圧になったことを脳に知らせる役割をしています。

この時、脳に知らせる時に使う神経が交感神経と言う自律神経の一種です。

交感神経とは仕事を行っている時や、人が緊張している際に使われる神経になります。

ですので、気圧が下がると普段リラックスしている時間にも緊張状態が続いてしまいます。

交感神経が優位になると、血管を収縮させ血流の循環を悪くしたり、リンパ液の流れを停滞させるため頭痛やめまいの症状が酷くなります。

皆さんもこのようなご経験はありませんか?

当院では、梅雨時期のお悩みの方にオススメの「ヘッド &フットコース」をご用意しています♪

・頭痛がつらい
・全身がだるい
・むくみが気になる(顔、足)
このような症状が気になる方には是非おすすめします♪

ヘッド&アイケアでは
頭蓋骨をアプローチすることにより、全身の循環不全や自律神経の乱れに効果があります。

フットケアでは
足をクリームで流すことにより、老廃物やリンパの流れを改善し、足の冷え・むくみなどにとても効果があります。

通常ヘッド&フットのコースは2200円ですが、梅雨の特別キャンペーン価格として、1650円でご案内致します♪

6月限定の予定でしたが、好評につき7月中もキャンペーンを継続致します♪
上記の症状などで、お悩みの方や、お気軽にスタッフまでご相談ください!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA