呼吸に必須!横隔膜とは!!

こんにちは!ゆうあい整骨院です(^^♪
今日は横隔膜についてご紹介していきます。

皆さん横隔膜をどこまで知っていますか?
しゃっくりは横隔膜の痙攣!焼肉のハラミ!ということは皆さんご存知かと思います。
しかし、横隔膜はもっと大切な仕事をしているのです(^^)/

横隔膜はまずは筋肉です。横隔膜の腱を下に下げて胸郭を拡大させています。腹圧を高めているのも横隔膜の仕事ですね(^^)/
大きい血管、神経、食道の通り道になっており、横隔膜が下がるとこの血管、神経、食道を圧迫してしまい、下肢の血流循環を悪くしたり、腹部の違和感などにもつながります。

図のように息を吸うと横隔膜が下がり、息を吐くと横隔膜は上に上がります。なので横隔膜の動きが悪くなると呼吸が浅くなります。そうすることによって、身体に酸素が回らず冷えや痛みなどに繋がり易くなります(-_-;)

最近はマスクをしているので呼吸が浅くなったり、肋骨の動きが悪くなります。
そうすると猫背やインナーマッスルの筋力低下につながります。

横隔膜は筋肉なので鍛えることができます。鍛えることによって動きが良くなったり姿勢などにもいい影響が出てきます(^^♪
次回はそのトレーニングについてご紹介していきます!!

お楽しみに!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA