人の身体にとって必須!~ビタミン編~
こんにちは!
新松戸ゆうあい整骨院です(^^)/
先月は雪が昨年よりも多く降り、寒さに震える日々でしたが、着々と暖かい春の季節がすぐそこまで来ていますね( *´艸`)
ただ、花粉もやってくる季節でもあるので、花粉症に悩まされる方も多いのではないのでしょうか?
そんな時に必要になってくる栄養素が、「ビタミン」になります!
そこで今回はビタミンについて紹介していきます(/・ω・)/
ビタミンは、糖質や脂質のようにエネルギーの元になる栄養素ではありませんが、それらを動かしやすくする潤滑剤として機能するので、とても必要なものになります。
意外と知られていないのが、ビタミンは身体の中で作ることが出来ません!
食事で栄養を摂取する必要がある栄養素になります。
ビタミンには大きく分けると2種類に分けることが出来ます。
水に溶けやすい 水溶性
油に溶けやすい 脂溶性 です。
このビタミンが不足してしまうと、身体のだるさや疲労感、めまい、頭痛、動悸、息切れ、発汗異常、便秘、下痢などの不定愁訴が起こりやすくなってしまいます。
だから、このビタミンをバランスよく摂るとそれらの不定愁訴が改善されます!
ビタミンは水溶性、脂溶性合わせて13種類のビタミンがあります。
今後一つ一つご紹介していきますが、どれも忘れてはいけない栄養素になっています!
基本的には栄養バランスの整った食事をしていると不足することはあまりありませんが、お仕事や育児等でなかなかきちんとした食事がとりにくい場合は外食やコンビニ弁当を購入する際にこの表を思い出して、入っている食材を意識して摂ってみてはいかがでしょうか。
今後も皆様にとって有益なブログを配信していきますので、是非ご覧ください(‘ω’)ノ