よく耳にする自律神経とは??③
こんにちは!ゆうあい整骨院です(^^)/
今日は前回に続き、自律神経についてご紹介していきます。
テーマは自律神経の乱れを予防するにはです!
普段いくつかの簡単なことをやるだけで自律神経は整いやすくなります。
・朝起きたらまず日光を浴びる
朝に日光をあびるとセロトニンというホルモンが活性化します!このセロトニンは幸せホルモンとも呼ばれ、体内時計をリセットしてくれます。
・湯舟につかる
皆さん忙しかったりするとシャワーだけで済ませていませんか??36~40℃の温度は副交感神経を優位にしてくれます。
熱すぎる温度は逆に交感神経が優位になってしまうこともあるのでお気をつけて下さい。
・腸内環境を整える
腸は第二の脳とも呼ばれます。腸が不調になると副交感神経が乱れます。ストレッチや当院でも内臓調整をしています。
・水分をとる
これも腸内環境を整えることと同じですが水分を取ることは身体の循環を良くするとともにむくみなども改善されます。
これらの事を普段から意識すると自律神経が乱れにくくなってきます。
ぜひ、試してみてください!!