よく耳にする自律神経とは??②

こんにちは!ゆうあい整骨院です(^^)/

今回から自律神経を深堀りしていきます。

前回、ご紹介した通り自律神経とは人の意思とは関係なく働き続ける神経になります。
その自律神経には体の活動時や昼間に活発になる交感神経、安静時や夜に活発になる副交感神経があります。

その二つのバランスを損なうのが自律神経の乱れということになります。

このバランスが崩れる際は精神的ストレス、身体的なストレスや昼夜逆転などの不規則な生活などがあると崩しやすくなります。
そうすると頭痛やめまいなどの症状が出てきます( ;∀;)

図のほうに交感神経、副交感神経で起きる体の変化をまとめてみました!
参考にしてください(^^)

次回は自律神経の乱れが起きてしまった場合どのように対処すればいいかをご紹介します!!

ご予約はお電話または、
WEB予約からどうぞ
住所
〒270-0034
千葉県松戸市新松戸7丁目165-10 Googleマップで見る
アクセス
南流山駅から14分
新松戸駅より松戸新京成バス(6系統)で4分、坂川バス停下車後、徒歩1分
受付時間【予約優先制】
※整体は完全予約制
平日 9:00~12:00/15:00~20:00
土曜 9:00~12:00/14:00~17:00
定休日
日祝日

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA