ゆうあいの筋肉講座~僧帽筋編~②
こんにちは!ゆうあい整骨院です(^^)/
前回から引き続き僧帽筋についてご紹介していきます。
前回は僧帽筋の特徴についてご紹介しましたが、今日は僧帽筋のセルフケアを紹介します。
まず、僧帽筋は大きい筋肉なので血流の循環を上げることがとても大切になっていきます。
同じ姿勢が続いたとき寝起きなどに行ってあげてください(^_-)-☆
1・座位姿勢になります。
2・ストレッチをする側の頭の横に反対の手をのせます。
3・そのままのせた手で頭を横に倒して僧帽筋を伸ばしていきます。
伸ばす時間は7秒から10秒。一回で長くやるより一日に何回かに分けてやることが大切です。
呼吸はゆっくりしながら止めてはいけません!
しびれや激痛が伴う場合は中止してください!
セルフケアをしっかりされている方はケガの治りが早いイメージがあります。
無理しすぎず頑張っていきましょう!!
このように色々な筋肉の特徴やセルフケアなどをまたご紹介していきます。
お楽しみに(^^♪