驚くほどスッキリ!自律神経を整えるアイヘッドケアの効果とは?

こんにちは! 新松戸ゆうあい整骨院です!

なんだか最近、イライラしたり、寝つきが悪かったり、体が重く感じたりすることはありませんか?

もしかしたら、それは自律神経の乱れが原因かもしれません。

今回は、そんな自律神経のバランスを優しく整えてくれる当院オリジナルの「アイヘッドケア」の効果について、詳しくご紹介したいと思います。

 

自律神経って何?なぜ乱れるの?

まず、自律神経とは、私たちの意思とは関係なく、生命維持に必要な機能をコントロールしている神経のことです。

主に、活動モードの「交感神経」とリラックスモードの「副交感神経」の2つがバランスを取りながら働いています。

不規則な生活、 デスクワーク、人間関係の悩みなど、様々な要因でこの自律神経のバランスが崩れてしまいがちです。

 

自律神経が乱れると…

頭痛やめまい

肩こりや首こり

疲労感や倦怠感

不安感やイライラ

睡眠の質の低下

など、様々な不調が現れることがあります。

 

ヘッドマッサージが自律神経に良い理由

頭皮には、たくさんの神経や血管が集中しています。

ヘッドマッサージによって頭皮を優しく刺激することで、以下のような効果が期待できます。

 

血行促進によるリラックス効果

頭皮の血行が促進されることで、脳への酸素供給がスムーズになり、心身ともにリラックスできます。

緊張が和らぎ、副交感神経が優位になりやすくなります。

 

筋肉の緊張緩和

頭皮や首、肩周りの筋肉の緊張がほぐれることで、神経への圧迫が軽減され、自律神経の働きが正常に近づきます。

特に、首や肩のコリは自律神経の乱れと深く関わっているため、 リラックス効果は大きいと言えます。

 

睡眠の質の向上

リラックス効果により、寝つきが良くなったり、深い睡眠が得られるようになったりする効果が期待できます

質の高い睡眠は、自律神経を整える上で非常に重要です。

 

当院のアイヘッドケアの特徴

医療エビデンス取得済

8万名の臨床研究データや医師が監修する臨床検査において効果が認められています。

 

効果

・目の疲れや頭痛症状緩和

・睡眠の質の向上

・リラックス効果

・首、肩周囲の筋緊張緩和

 

5月のゴールデンウイークも終わり、梅雨が近づいてきます。

季節の変わり目、気圧の変化に対応できる体を当院で手に入れませんか?

まずはご相談ください!

●ブログ監修者

吉岡正洋(柔道整復師、鍼灸師、あん摩マッサージ指圧師)

吉岡正洋(柔道整復師、鍼灸師、あん摩マッサージ指圧師)

■ゆうあいGROUP代表

■整体ナビゲーター®️

2017年医療オリンピック『実技王』全国優勝

治療美容エビデンスを取得(TL49-C-0015)

治療家向けDVD4本出版、4本監修

千葉県にて整骨院、美容鍼灸サロン経営のほか、『スキル・知識をシェアすること』を信条とし、ヘルスキーパー研修や教育指導、講師活動を行なっている。

症状別の施術案内はこちら

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
ご予約はお電話または、
WEB予約からどうぞ
住所
〒270-0034 千葉県松戸市新松戸7丁目165-10 Googleマップで見る
アクセス
南流山駅から14分 新松戸駅より松戸新京成バス(6系統)で4分、坂川バス停下車後、徒歩1分
受付時間【予約優先制】 ※整体は完全予約制
平日 9:00~12:00 / 15:00~20:00
土曜 9:00~12:00 / 14:00~17:00
定休日
日祝日
トップページへ戻る